文化を原動力とした中野100年のまちづくり掲げる『中野区』の空き家事情!【活用出来る空き家対策】

無料お問い合わせ

中野区の「空き家事情」と「空き家対策」

文化を原動力とした中野100年のまちづくり掲げる『中野区』の空き家事情!【活用出来る空き家対策】

2022/05/25

中野区の空き家事情

中野区は、新宿駅からJR中央線で4分の中野駅を中心に、区の南には地下鉄丸ノ内線、北には西武新宿線、都営大江戸線が走り、区内には15の駅があり、区内のどの場所も、住むのにも訪れるにも便利なところです。

中野区といえば、中野駅北口に、漫画やアニメなど、サブカルチャーの発信地として知られる「中野ブロードウェイ」や「中野サンプラザ」があります。

古くから愛されている、このエリアですが、中野区は中野区役所および中野サンプラザ(中野駅新北口駅前エリア)の再開発の提案概要書を提出しました。
”文化を原動力とした中野100年のまちづくり”として、環境・防災性にも優れた新たな都市機能の整備をあわせて中野全体の持続的な活性化につながるまちづくりを目指すと発表しています。

そんな100年まちづくりを掲げる中野区の空き家数は約2.6万戸で、東京23区で13番目に高い空き家数となっており、空き家率でみると11.3%で、東京23区で8番目に高い空き家率となっています。東京都全体での空き家率が10.8%ですので、平均より少し高い空き家率のようです。

参考資料:平成30年住宅・土地統計調査/総務省(中野区)

中野区の空き家の実態

中野区では、空き家の実態調査を行っております。(棟単位の調査)

中野区の空き家実態調査報告書(平成29年)によると、852棟が空き家となっております。

地区別に見ると、南台が121棟と圧倒的に空き家が多く、弥生町67棟、中央65棟と続いて多くなっております。

調査の空き家と推定した建物を町丁目別に見てみると、【南台4丁目】が最も 多く43棟(5.0%)で、次いで【南台3丁目】が32棟(3.8%)と多い結果となっています。

そのほか【南台2丁目】、【江古田1丁目】、【東中野1丁目】、【弥生 町4丁目】が20棟を超え、10棟以上の町丁目は39丁目ほど確認できます。

中野区全体で見ると、中央線を境に北側よりも南側が比較的多く空家が見 られ、北側は【江古田】、【江原町】といった、北東部に多く見られます。

また、区内中央部よりも、区界側に多く分布していることがわかります。

用途別で見ると、戸建住宅が571棟(67%)が多くなっており、次いで店舗兼住宅93棟(10.9%)、集合住宅171棟(20.1%)、 物置、倉庫10棟(1.2%)、その他7棟(0.8%)となっています。

中野区の老朽建築物の建替え等の不燃化特区補助制度

中野区では、不燃化特区(弥生町三丁目周辺地区及び大和町地区)の範囲内で、老朽建築物の建替え等を行う方へ補助金を交付しています。

このような制度を活用することで、空き家の取り組みに対する負担は大幅に軽減されるのでは無いでしょうか。

 

《不燃化特区指定地区》

補助支援メニュー

・老朽建築物の建替え費の補助(個人・中小企業が対象)

・老朽建築物の解体除却費の補助(個人・法人を問わず対象)

・老朽建築物除却後の土地管理の補助(個人が対象)

・建築設計・工事監理費用の補助(個人・中小企業が対象)

 

老朽建築物の建替え費の補助

 老朽建築物の建替えを行う個人・中小企業 にその費用の一部を補助するものです。
 なお、老朽建築物とは、耐用年数の3分の2を超過している建築物です。

 

構造別耐用年数表

構造 対応年数 老朽建築物
RC造またはSRC造 47年 築32年以上
鉄骨造(骨格材4mm超) 34年 築23年以上
鉄骨造(骨格材3mm超からmm以下) 27年 築18年超え
鉄骨造(骨格材3mm以下) 19年 築13年以上
木造 22年 築15年以上

 

補助の対象となる方

 老朽建築物の建替えを行う個人・中小企業 (建物所有の有無は問いません)

 

建替え後の建築物の要件

・宅地建物取引業法(昭和27年法律第176号)第2条第3号に規定する宅地建物取引業者が建築又は販売を目的とする建築物でないこと

・耐火建築物等または準耐火建築物等で法令に従い建築されるもの

・壁またはこれに代わる柱から隣地境界線までの距離が50センチ以上(商業系の地域を除く)

・道路に面する側の垣や柵が、生け垣またはネットフェンスなど(道路面から高さ60cm以内のブロック塀、門柱、門柱に接続する長さ1.2m以下のブロック塀等は可)

・建築物の敷地は、生活道路の拡幅整備に協力すること(整備済みは除く)(詳細はこちら

 

補助金額

 次の費用(1)(2)(3)の合計額となります。 (限度額があります)

(1)解体除却・整地費

  老朽建築物(付属する工作物を含みます)の除却(解体)および整地に要する費用

  木造:96万円(60㎡未満)〜5,760,000 円(240㎡以上)

  非木造:140万円(60㎡未満)〜8,400,000 円(240㎡以上)

  費用の詳細はこちら ⇒ 解体除却・整地費の限度額表

(2)仮住居費

  建替えに伴い仮住居が必要となった場合にこれに要する費用(家賃及び引っ越し代)

  限度額 400,000円

(3)建築設計・工事監理費

  耐火建築物及び準耐火建築物:653,000円(床面積30㎡未満)〜3,124,000 円(300 ㎡以上)

  費用の詳細はこちら ⇒ 設計費用算出表


詳細はこちら⇒ 不燃化特区における助成制度の詳細

        不燃化特区における助成制度のご案内(パンフレット)

問題解決にむけて具体的な取り組み

中野区の空き家事情について、取り上げてまいりました。

様々な空き家対策の方法がございますが、いざご自身の物件のこととなると戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。

賃貸用物件のお持ちの方は、目の前の空室を早急に対処するために、どのような対応がベストか迷われる方が大半です。

これだけ、空室の多いマンションやアパートの空き家を減らすには、普通に賃貸募集をしていても現状を変えることは難しいでしょう。

弊社では、様々な企画やアイディアをもとに空き家対策を行うノウハウを持っております。

まずは、お気軽にご相談下さい。

 

アパートやマンションなどの賃貸用住宅はもちろんのこと、居住中の戸建ても対応致します。

物件売却、賃貸募集、賃貸管理まで幅広く対応させて頂きます。

弊社は、再建築不可、借地権、事件事故、老朽化、雨漏り、害獣被害、荷物整理や処分など多岐にわたり対応が可能です。

物件を修繕する費用が無く放置してしまっている方は、早急にご相談下さい。解決策を一緒に見つけることが出来ます。

 

下記の方は、お気軽にご相談下さい。

ご相談を頂くことで悩みを解決出来る可能性があります。

・不動産屋に依頼をしているが現状が変わらない方

・不動産屋から諦められた物件をお持ちの方

・物件に問題があり対策がわからない方

・費用がかけられず放置している方

・管理会社と揉めてしまっている方

・賃貸経営で空室に悩み物件を手放したい方

・賃貸募集や管理がうまく行っていない方

・維持管理が大変でお困りの方

空き家対策は、ひとりで悩んでいると解決に時間がかかってしまい、余計な出費やトラブルが発生してしまいます。

まずは、お気軽にご相談下さい。

中野区の空き家対策はおまかせ下さい。

アセットアップでは、空き家の対策を得意としております。

空き家対策は地域や物件、状況によって注意する内容が異なります。

悩んでしまい抜け出せなくなる前にお気軽にご相談ください。

専門の会社に相談することにより、問題をより効率的に解決することができます。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

アセットアップでは、東京23区と川崎を中心に、空き家・中古戸建・中古アパートの売却相談を行っております。

中野区は、注力して買取や売却対応をさせて頂いております。

まずはお気軽にご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。